社会学

エヴァン・マッケンジー、竹井隆人・梶浦恒男訳『プライベートピア』世界思想社、2003

プライベートピア―集合住宅による私的政府の誕生 (SEKAISHISO SEMINAR)作者: エヴァンマッケンジー,Evan McKenzie,竹井隆人,梶浦恒男出版社/メーカー: 世界思想社発売日: 2002/12/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 17回この商品を含むブログ (17件) を…

三浦展『「家族」と「幸福」の戦後史』講談社現代新書、1999

「家族」と「幸福」の戦後史 (講談社現代新書)作者: 三浦展出版社/メーカー: 講談社発売日: 1999/12/20メディア: 新書購入: 3人 クリック: 36回この商品を含むブログ (46件) を見る 田園都市への欲望。

若林幹夫『都市への/からの視線』青土社、2003

都市への/からの視線 (青弓社ライブラリー)作者: 若林幹夫出版社/メーカー: 青弓社発売日: 2003/10メディア: 単行本 クリック: 10回この商品を含むブログ (7件) を見る 論集。「/」の使い方がいいな〜と思います。 レヴィストロースの文化人類学を下敷きに「都…

ジョン・アーリ、吉原直樹・大澤善信監訳『場所を消費する』法政大学出版(1995=2003)

場所を消費する (叢書・ウニベルシタス)作者: ジョンアーリ,John Urry,吉原直樹,武田篤志,斎藤綾美,高橋雅也,大沢善信,松本行真,末良哲出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 2003/04メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (18件) を見る借…

佐藤俊樹『ノイマンの夢・近代の欲望』講談社選書メチエ、1996

ノイマンの夢・近代の欲望―情報化社会を解体する (講談社選書メチエ)作者: 佐藤俊樹出版社/メーカー: 講談社発売日: 1996/09メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 52回この商品を含むブログ (42件) を見る 技術決定論への批判。技術だけで何かが進むわけでは…

難波功士『「広告」への社会学』世界思想社、2000

「広告」への社会学 (SEKAISHISO SEMINAR)作者: 難波功士出版社/メーカー: 世界思想社発売日: 2000/04メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (11件) を見る ゴッフマンからメディア論へ送り手-受け手の相互行為によって広告(の表現、形式)は変…

北田暁大『広告の誕生』岩波書店、2000

広告の誕生―近代メディア文化の歴史社会学 (現代社会学選書)作者: 北田暁大出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2000/03/06メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 9回この商品を含むブログ (27件) を見る ベンヤミンからメディア論へ送り手-受け手の「-」を探って…

吉見俊哉『メディア時代の文化社会学』新曜社、1994

メディア時代の文化社会学作者: 吉見俊哉出版社/メーカー: 新曜社発売日: 1994/12/09メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (6件) を見る 学説史などなど。 □M・マクルーハン(1960) Y・メルロウィッツ(1985) W・J・オング(1982) 【メ…

吉見俊哉『親米と反米』岩波書店、2007

親米と反米―戦後日本の政治的無意識 (岩波新書)作者: 吉見俊哉出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2007/04/20メディア: 新書購入: 2人 クリック: 32回この商品を含むブログ (53件) を見る 歴史のバックグランドには「アメリカ」があるみたいだ。

吉田純『インターネット空間の社会学』世界思想社、2000

インターネット空間の社会学―情報ネットワーク社会と公共圏 (SEKAISHISO SEMINAR)作者: 吉田純出版社/メーカー: 世界思想社発売日: 2000/07/01メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 87回この商品を含むブログ (15件) を見る 息抜きがてらに読む。インターネ…

鶴見俊輔『戦後日本の大衆文化』岩波書店、2001

戦後日本の大衆文化史―1945‐1980年 (岩波現代文庫)作者: 鶴見俊輔出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2001/04/16メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 33回この商品を含むブログ (22件) を見る 争点中心の運動としての市民運動。声なき声の会、べ平連、などの整…

溝上慎一編『大学生論』ナカニシヤ出版、2002

大学生論―戦後大学生論の系譜をふまえて作者: 串崎真志出版社/メーカー: ナカニシヤ出版発売日: 2002/10メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (4件) を見る

永嶺重敏『東大生はどんな本を読んできたか』平凡社新書、2007

東大生はどんな本を読んできたか―本郷・駒場の読書生活130年 (平凡社新書)作者: 永嶺重敏出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2007/10/01メディア: 新書購入: 2人 クリック: 31回この商品を含むブログ (17件) を見る

佐藤卓己 編『戦後世論のメディア社会学』柏書房(2003)

戦後世論のメディア社会学 (KASHIWA学術ライブラリー)作者: 佐藤卓己出版社/メーカー: 柏書房発売日: 2003/07/01メディア: ハードカバー クリック: 5回この商品を含むブログ (14件) を見る 読み読み。論文集。 戦後における世論を輿論(public opinion)と世…

J・J・ルソー 本田喜代治・平岡昇 訳『人間不平等起原論』、岩波文庫(1755=1933、1972)

人間不平等起原論 (岩波文庫)作者: J.J.ルソー,Jean Jacques Rousseau,本田喜代治,平岡昇出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1972/01/01メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 25回この商品を含むブログ (26件) を見る 第一部について、 ■自然状態の人々について…

大塚英志(2002)『「彼女たち」の連合赤軍-サブカルチャーと戦後民主主義-』角川文庫

「彼女たち」の連合赤軍 サブカルチャーと戦後民主主義 (角川文庫)作者: 大塚英志出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2001/05/24メディア: 文庫購入: 9人 クリック: 103回この商品を含むブログ (78件) を見る 連合赤軍の女性達と消費社会的なものの関係性。総…

ジョージ・L・モッセ(1975=1994)『大衆の国民化』柏書房

大衆の国民化―ナチズムに至る政治シンボルと大衆文化 (パルマケイア叢書)作者: ゲオルゲ・L.モッセ,George L. Mosse,佐藤卓己,佐藤八寿子出版社/メーカー: 柏書房発売日: 1994/02/01メディア: 単行本 クリック: 8回この商品を含むブログ (13件) を見る 読み…

佐藤卓巳『「キング」の時代』岩波書店

『キング』の時代―国民大衆雑誌の公共性作者: 佐藤卓己出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2002/09/25メディア: ハードカバー クリック: 17回この商品を含むブログ (33件) を見る 読みますた・・・。雑誌的なるものがラジオ的性格とトーキー的性格を包摂し、…

佐藤卓己「大衆宣伝の神話」弘文堂

大衆宣伝の神話―マルクスからヒトラーへのメディア史作者: 佐藤卓己出版社/メーカー: 弘文堂発売日: 1992/12メディア: 単行本 クリック: 11回この商品を含むブログ (13件) を見る 読みますた・・・。

竹内洋『丸山眞男の時代』中公新書

丸山眞男の時代―大学・知識人・ジャーナリズム (中公新書)作者: 竹内洋出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2005/11/01メディア: 新書購入: 2人 クリック: 41回この商品を含むブログ (100件) を見る あの頃の話。 あのお方の立ち位置とその影響力の変遷。 …

何を見るか?

メディアの何を見ていくのか? 雑誌の中で、誰が(立場)、何を(主張)行っているのか。 そして、その読者がどのような行動・主張(雑誌の影響力:○○運動etc)をするのか。 読者の受け取り方は人それぞれ。

竹内洋『立志・苦学・出世』講談社現代新書

立志・苦学・出世-受験生の社会史 (講談社現代新書)作者: 竹内洋出版社/メーカー: 講談社発売日: 1991/02/18メディア: 新書購入: 5人 クリック: 39回この商品を含むブログ (21件) を見る 受験する青年たちとその周辺、雑誌の社会史。大変な頃。 ■雑誌:意図…

保阪正康『六十年安保闘争』講談社現代新書

保阪正康『六十年安保闘争』講談社現代新書(1986,5) あの頃の学生(青年)運動。 警職法反対→安保改定反対へ意識は≪民主主義+安保改定≫と≪安保改定≫二つの次元に分かれていたとする。知識人と言われる人々が影響力をもっていた時代でもあった。 ■行動する…

見田宗介『現代の青年像』講談社現代新書

現代の青年像 (1968年) (講談社現代新書)作者: 見田宗介出版社/メーカー: 講談社発売日: 1968メディア: 新書 クリック: 2回この商品を含むブログ (2件) を見る 資料。1970年代の青年意識を概観。あの頃はこーだったのですね〜。 ■天下国家を論ずる青年 ・・…

香内三郎・山本武利ほか(1987)『現代メディア論』新曜社

現代メディア論 [ 香内三郎 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 人文・地歴・哲学・社会 > 心理学 > 心理学ショップ: 楽天ブックス価格: 2,592円 メディア論の教科書です。2冊目。 ■テレビ テレビの受け手は活字メディアとちがって、ラジオと同様にリテラシー(…

佐藤卓巳(1998)『現代メディア史』岩波書店

現代メディア史 (岩波テキストブックス)作者: 佐藤卓己出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1998/09/28メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 37回この商品を含むブログ (38件) を見る メディアの歴史の教科書です。 ■テレビ-全体的社会体験のメディア できる限…

篠原雅武(2007)『公共空間の政治理論』人文書院

公共空間の政治理論作者: 篠原雅武出版社/メーカー: 人文書院発売日: 2007/08/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 14回この商品を含むブログ (19件) を見る とりあへず、一読。アレント、ジンメル、セネット、ルフェーブルの都市論、空間論を見ながら、…

鈴木謙介(2007)『ウェブ社会の思想』NHKBOOKS

ウェブ社会の思想 〈遍在する私〉をどう生きるか (NHKブックス)作者: 鈴木謙介出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2007/05/26メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 8人 クリック: 111回この商品を含むブログ (132件) を見る ウェブ社会における私と私-社会の…

佐藤卓己『八月十五日の神話』ちくま新書

八月十五日の神話 終戦記念日のメディア学 ちくま新書 (544)作者: 佐藤卓己出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2005/07/06メディア: 新書購入: 6人 クリック: 442回この商品を含むブログ (131件) を見る 【目次】 序章 メディアが創った「終戦」の記憶(「八一…

大塚英志『定本物語消費論』角川文庫

定本 物語消費論 (角川文庫)作者: 大塚英志,西島大介出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2001/10/25メディア: 文庫購入: 18人 クリック: 201回この商品を含むブログ (133件) を見る 【目次】 1 物語消費論ノート 2 複製される物語 3 消費される物語 4 再生す…